5月の催し物のご案内

遅れて芽

5月の連休も早終わり今日は雨、萌木色の木々が日一日と濃くなって来ます。
5月の初め我が家のみかんの花が一斉に咲き一年で最も美しい時を迎えました。
でも花の命は短くて今日の雨で地面に散り落ちていることでしょう。
5月4日みかんの花が満開です。
フェンスに沿って植えたみかんの木が年々大きくなり垣根の様になりました。
1990年頃友人と共に。
未だ木々は小さくHiroshiさんは整然と野菜を植えていました。
自然の力は大きい!もう私一人の力では無理と思いつつ何とか、、、
でも私流、お花も愉しめその上食べられて世話いらずの美しい自然な庭を目指します!
ミント畑。
HasselHouseでも使い切れず大きなサイズの不織布のだし取り袋に入れてミント風呂を愉しんでいます。
ハーブ色々、青紫蘇、蕗、イタリアンパセリ、ネギ、ニラ、野イチゴ、サラダ菜、セロリ、パセリ、
アスパラガス、茗荷と節操もなく植えています。でも毎朝見回るのが楽しみです。
何か新しい発見がありますよ!
13日富有柿の花を発見。いつも見落としていました!
 ♪グループ展のお知らせ♪ 


ギャラリー「4匹の猫」看板
お隣のビルは4階まで蔦に覆われて。
私の出品3作品。
長い間グループ展をされている方々の中へいきなりの参加です。
もっと頑張って自分で納得出来る作品を出せればと思っています。
 ♪現代音楽会のお知らせ♪ 
第51回「現代音楽作品の夕べ」〜関西現代音楽交流協会(KMMA)主催公演


2016年5月21日(土曜日) 午後5時開演(午後4時半開場)
会場:トントレフ・ヒコ  入場料一般3000円 学生2000円
近藤浩平のギター小品6曲も演奏されます。
演奏会の後には愉しいワインレセプションがあります。
21日会場は満席バラエティに富む様々の楽器の音色を楽しむことが出来ました。
近藤浩平の曲は「麦草峠のギター」作品151より
麦草峠は森と湖の風景で知られる北八ヶ岳にある標高2120mの峠。雨の日ここにある山小屋麦草ヒュッテで過ごしその時作曲した「山小屋音楽」ギターの優しい音色に情景を想像する。
わざわざ東京から演奏にいらして下さったギタリストの坂場啓介様がハッセルハウスに寄って下さいました。
ギターをつま弾いて音色を確かめられる板場啓介様。「いい音色でした!」
遠い所をありがとうございました。
 ♪講演会のお知らせ♪ 
28年度第1回「音楽と文学のダイヤモンドクロス」5月29日(日)14:00〜 500円
西宮市大学交流センター 大講義室
近藤修平が講演します。一体どんなお話しをするのでしょうか?宜しくお願い致します。Kyoko

三岸節子展への緑の散歩道。

新緑の杏の木

 4月仁川北の昔からの住宅地には年輪を重ねて古木になった桜が点在しています。
ハッセルハウスオープン当時はお隣にも大きな桜の木がありましたね。
趣深い桜の木 4月2日
4月20日友人と阪急御影の香雪美術館へ三岸節子展を見に行きました。
爽やかな晴天、絵の友人は大正ロマン風。赤い椿の模様の半襟がなまめかしい。
丸い石積の塀に沿って、香雪美術館への道。
香雪美術館のもみじは萌黄色。
新緑のもみじの美しさに思わず見上げる友人の着物姿も格別、三岸節子さんの自画像に似て。
三岸節子展を見て「やっぱり天才ね!あの迫力!思いっきり描かなくては!」「貴女厚かましいわね!自分と比べているの?」
やっぱり何回見ても飽きません。
ポスター(3月17日〜5月15日開催)
自画像
「月夜の縞馬」私の好きな絵です。
解説によれば子供に買って来た玩具の縞馬から描かれたそう!驚きました。
美術館は神経を全開してわからない所を考えるせいか疲れてしまいます。
アフター美術館はやっぱり美味しい物を食べたくなります。
今日の彼女の着物姿に似合う所、「ありました!昔懐かしい蘇州園、今はイタリア料理のガーデンレストランになっています。阪急御影駅へ引き返し少し登り坂を5〜6分。仁川に移る前3年程住んだ御影のこのあたりはとても懐かしい場所。昔のままの門構えにほっとします。美しいスタッフの方に長い廊下を案内されてダイニングルームへ。
緑の風が通り抜けます。
今日は何処かへタイムスリップした気持ちで愉しみましょう!
昭和9年個人の別邸として建てられた門もそのまま。
アジアン風なバーの奥がダイニングルーム
お庭を見晴らすテラス。
昭和21年から中華料理店として開業、
淡路阪神大震災後イタリアン料理のガーデンレストラン開業。
戦災も震災も潜り抜け昔の建物に手を加えつつ雰囲気を壊さず引き継がれています。
♪2月にコーヒーの研究をされている友人の事を少し書きましたが
念願の本が出版されました。♪
「赤いレトロな焙煎機」遥かなる南米大陸をめざして。
コーヒー鑑定士の資格を取るため果敢にも単身でブラジルへ行かれた時の折々の事、又その後の事などを短歌とエッセイで綴った本です。興味がある方は買ってあげてくださいね。
見開きの所に南米大陸の地図を手描きで描かせて頂きました。
ブラジルのコーヒー豆の集荷場
赤い大地のコーヒー農園。Kyoko
♪1階のテーブルのランプのシェードのリフォーム♪
最初は薄い皮の様な物で張ったシェードでしたが私の楊柳のシルクのブラウスでリフォームしましたが10年の歳月が経ちついに又ボロボロになりました。
10年前絹のブラウスでリフォーム。
まず布を取り除き紙を当てて型紙を作る。
材料は私の古いブラウスと買って来たフリンジ。
2枚の布をはぎ合わせて上下を糸で止める。フリンジをボンドで付ける。
フリンジが大きすぎて気になりましたが2〜3日経つと見慣れてしまいました。






 

早春はピンク色に染まって。

kyoko-k2016-03-10

 お花屋さんの店先には桃の小枝のピンク色。
お菓子屋さんの店先にもピンクの雛あられ。
早春のお出かけにはピンクのスカーフ。
何故だか幼かった日々を思い出す。
もう少しで我が家の杏の木も天に向かった枝にピンクの花が並びます。
お誕生日のプレゼントもピンク色
素敵なおみやげ2つ
ハッセルハウスでお話しが盛り上がり杏の花を見て頂く事になったお客様2人。
山菜の摘み草料理をされていられる方からは筍、ふき、独活、つくし等が入った焼き菓子のおみやげ。
お庭の蔓や野菫で飾って。
阪神大震災時自宅を開放されたのがきっかけに週1回お茶の時間をされていられる方からは篭に入った桜の和菓子。
どこか似たものどうし気楽にお話しが出来愉しいひと時が持てました。ハッセルハウスでは嬉しい出逢いがあります。ありがとうございました。
 
♪はてさて又ピアノのコンサートのお知らせです♪
Three Hands Piano Concert
♪[大阪公演:2016年3月18日(金曜日)19;00開場 20;00開演]♪
 場所:大阪市北区堂島1−1−5  梅田新道ビルB1F
  サロン・ドゥ・アヴェンヌ   4000円(1ドリンク・1プレート付)
♪[東京公演:2016年3月20日(日曜日) 14;00開場 14;30開演]♪
 場所;東京都渋谷区神宮前6ー34−14 原宿表参道ビルB2F 
  hall 60 (ホールソワサント) 一般2500円 学生2000円
宜しくお願い申し上げます。
 
3月9日 早朝、春眠暁を覚えず、、うとうとしていると行き交うけたたましいサイレンの音に目が覚めて起きだし
暖かい飲み物でもとお湯を沸かし一服。そのうちサイレンはなりやみほっとしていると長男からメール。
何とハッセルハウスの三軒向うで火事があったとか!
静かな仁川でとんだ事でした!
これからは火の元管理は声を出して確認することと自分に誓いました。
それにしても、もし仁川北が火事と分かればどんなに慌てて駆けつけたやら。「知らぬが仏」でした。

今年は杏の花がいつもの年より遅れお花見にお誘いしたお客様に申し訳なかったのですが3月下旬、桜の花より1歩早く満開の時期を迎えました。
散り始めた杏の花 3月31日

もう春の足音が聴こえて来ます。

2016−2−18宝塚S字橋

 寒さに冬籠りのハッセルハウス、初対面のお客様同士でもいつの間にかそれぞれの話題に耳を傾け愉しい暖かい時間が流れて行きます。
ある時は雪の白川郷のライトアップのお話、美味しい和菓子、お庭の花情報と話題は次々飛んで行きますので私もちゃんと焦点にスポットを当てて聴かなければなりません。
 さて2月初めの大寒波ではハッセルハウスのサラダ用に作っているお野菜が全部凍ってしまいました。
でもそのままにして置くと見事!蘇ってきました。まあ野生の子の様に寒さに負けないお野菜の味を試してくださいね。
芽キャベツの枝。(お料理するまで飾っていましたら皆様珍しがって下さいます。)
このところ近くのスーパーに枝付芽キャベツが出ています。次男の嫁が育ててみたのですが10㎝位のしか出来ず
私が買って来たのを見て「さすがプロはすごいね!」と感嘆。
さっと茹でてサラダに使い残りはクリームシチューにと今が旬でとても美味しいです。
2月9日大工の平井さんが寒肥を入れに来て下さいました。朝早く精米所に米ぬかを取りに行って下さり御苦労様です。
寒肥を入れる平井さん。
2〜30㎝の穴を掘り最初に糠を入れその上から油粕をたっぷり入れて土を覆う。
私も猫の手よりはましかしらと庭でお手伝いしつつ春の足音を聴く。
蕗の塔があちこちにもう芽を出しています。
古い葉っぱを除けてみると新しい花がもう咲いているクリスマスローズ
見上げる杏の木には固い蕾がぎっしり!
杏の花が咲く頃ハッセルハウスのお客様をお花見に招待の約束。もうあと少しですね。
50年前に植えたきんかん。
次男が幼稚園の頃家に帰って私がいない時、「庭のきんかんを食べて待っていたよ。」と言っていましたね。
平井さんの忠告により小柚子の収穫。
(寒さに凍らせてしまうとスが入って食べられなくなるとの事)
グレーブフルーツも収穫
(ハッセルハウスのジュースに使います)
まだまだ収穫しきれません。3月に孫夫婦がお手伝いに来てくれるのを待っています。
さて春の足音を聴いて何処かへ出かけたくなりました。
お手軽に広報誌に載っていた宝塚の映画会へ。
2月18日快晴。阪急宝塚駅前のソリオ1へ。開演20分前もう一杯の人。番号札を頂いて眺めの良いテラスへ。
眼下に宝塚蓬莱橋ことS字橋の眺め。急いで1枚パチリ。 (右上の今日の一枚の写真)この橋の工事中は向かい側の道よりよく眺めたものです。
平成6年以前は温泉街を通り抜けるとクラシックな木の橋が架かっていて温泉情緒がありましたね。(写真はインターネットより)
現在、いつの間にかマンションが林立しています。
映画「愛のしらべ」1948年
映画はキャサリン・ヘプパーン主演のクララシューマンの物語。キャサリン・ヘプバーンの魅力と美しい映像と音楽に感激し当時は総天然色と言っていたのを思い出します。
映画が終わり昼食をと思って宝塚阪急内の風月堂へ。ここも順番待ちでどうしようかと迷っていると「相席でご一緒しましょう」と親切に声をかけて下さる方があり名前を明かしもせずご一緒にお昼を頂き若い頃はミュージカルに夢中だったと愉しくお話しされて「又どこかでお会いしましょう!」とお別れしました。何だか楽しい気分になりましたね。
♪何かのお役に立てれば♪
珈琲の赤い実。
友人より頼まれたコーヒー豆等のイラスト。38年もコーヒーを淹れている私ですが、、、
コーヒーの専門的な知識を持たれ本を出版されると云う友人に脱帽
抱き人形「まみちゃん」
こちらは絵の友人が「姪に可愛い女の子が生まれたので手作り人形をプレゼントしたいの!お邪魔するから教えて。」
なかなか言う程簡単ではありません。それでご一緒に梅田阪急デパートの手芸売り場へ。丁度良い物が見つかりました!抱き人形キッド。お人形の本体が出来上がっています。
目や口も刺繍済みですが目にまつ毛を刺繍してから毛糸の髪の毛を付けました。ぐんと手作りっぽく可愛くなりました。
ソックスは便利な素材です。
スカートをはかせ袖を縫い付け輪になったソックスで胴を包みウエストをサテンのリボンで結び後ろで蝶結び。所々手芸用ボンドで接着します。最後の首回りをレースで飾り細かく返し針でしっかり綴じ付けます。
ソックスの足首のゴムを利用して片方から両足のソックスが出来上がり!
絵はベテランでも洋裁は初心者の友人も大満足。愛情あふれたプレゼントが出来上がりました。

今年も宜しくお願い申し上げます。

2016年お正月

 明けましてお目出とうございます。8日今年の初日を迎え気分を引き締めてスタート致しました。
久しぶり忘れずいらして下さったお客様に元気を頂いて働く喜びの大きさにあらためて気付いています。
皆様と共に良い1年を過ごせます様に
2016年年賀状
10年日記の交代の年
新しい日記帳なのでもう過去は振り返れません。10年先は?そんな事は考えず暮らしましょう。
お正月を迎えた我が家の庭は杏の木も黒い枝のみとなりましたが柑橘類が庭に彩りを添えています。
3年程前に植えた沖縄のシークワーサー。とても酸っぱい!

なかなか実らなかったグレープフルーツも葡萄の房の様に。

お料理に役立つ柚子はご近所の人気者。

今年は不作のレモンですが形は大きく立派。

美味しくなってきた八朔。
絵の友人が麻糸で篭を編んで下さいました。
 早速みかんを入れて飾っています。有難うございました。
果物と四季の花々の咲く庭にと思っていますがまだまだ遠い道程、勿体ないので切り込まない野菜に可愛いお花が咲いています。野イチゴ、ピーマン、バジル等。
白い清楚なバジルの花。
野イチゴは食卓に飾って、実は食べられます!
自然の恵みに感謝しつつ暮らして居ます。
先日サンドイッチを注文されたお客様が「柚子の香りがしますが、、、」
と言われ味覚の鋭さに感服致しました。
サンドイッチの中のポテトサラダに冬場はレモンの代わりに庭の柚子を入れています。
さて今年のお正月は長男はウイーンへ本場の「こうもり」を観に。次男は伊豆方面にと初めての一人のお正月でスタート。でも3日にはハッセルハウスの元アルバイトの方達、長男、次男夫婦と賑やかさを取り戻しましたが長男の嫁は風邪を引いてしまい残念なお正月になってしまいました。
2016年のおせち料理
年々シンプルになる我が家のお節料理ですが皆に人気の脛肉煮込みをしている間にすべての料理をしてしまう意気込みで働くと以外に愉しいものです。
1本約800g×2本。出来上がったら一晩置いてから薄く切る。
すね肉はタコ糸で巻いてひたひたの水、カップ1杯の酒、カップ½の濃口醤油、皮ごとスライスした生姜1かけ分、砂糖小さじ1杯を加え始めは中火で沸いてくると火加減し、灰汁を取りながら約8時間煮る。薄味好みの方はお醤油を少な目に。黒毛和牛の脛肉なら濃厚な旨味で食べられます。

孫の大好物の栗きんとん。鳴門金時2〜3本の皮を剥きスライスして少し水を入れ蒸し煮してれんぎでつぶし瓶詰めの栗の汁と砂糖を加え火を小さくしてよく混ぜる。最後に栗を加え混ぜ合わせるとお手軽栗きんとんの出来上がり!
ゴマ一杯の叩きごぼうもすぐ出来上がり!
それから赤芽芋と蓮根と牛蒡のお煮しめ、変わらぬお正月の味です。
こうして無事2016年のお正月行事も過ぎて行く日々の中に愉しみを見つけて暮らして居ます。
さて朝日新聞に連載中の夏目漱石「門」を読んでいましたが待ちきれないのでハッセルハウスの蔵書を持ち出して読んでしまいました。若い頃読んだはずですが何も理解しないで読んだ気になっていたのでは?と第1巻の「吾輩は猫である」からもう1度読んでみる事にしました。
漱石全集第1巻「吾輩は猫である
今読んでみると面白い!、明治の世の中と暮らし向きがとても興味深い。特に苦沙弥先生の奥様の負けていない会話に感服。
先日東京からのおみやげに「明治屋の復刻版のイチゴジャムを頂いたのですが漱石の文章の中に[イチゴジャムをなめる]という所が何度も出てきます。頂いたジャムには明治44年発売と書いていますのできっとこんな味だったのかと思います。それにしてもジャムはパンに塗らず舐めていたのでしょうか?
復刻版のジャム。ザラメ砂糖で煮たこってり味のジャム。私の若い頃の懐かしい味ですね。
ハッセルの残り物とジャムで美味しい朝食が頂けます。有難うございました。
30年前の嫁からのプレゼントの猫ちゃんとビクターの犬。
長男の家では猫と犬を飼っていて仲良く暮らしていましたが昨年末犬のメルがあっけなく死んでしまいました。
もう15歳以上になっていましたので寿命かと思いますがあんなに歓迎してくれたメルちゃんに会えないのは寂しいですね。猫のみゃーたんは今も元気にご近所を散歩していますが。

♪オペレッタ「メリー・ウィドウ」公演のお知らせ。

2016-1-31(日) クレオ大阪中央館
 昼の部12;30〜  夜の部17;00〜
近藤修平は夜の部にミルコ・ツェータ役で出演致します。(夜の部)
チケットはハッセルハウスでもお求め頂けます。
申し訳ありませんが1月31日は臨時休業させて頂きます。

今年も一年有難うございました。

2015-12欅の刈込

秋も深まり欅の紅葉を愉しんでいる間に12月、どんどん月日は経ってゆきますね。
例年のビゴ仁川店やHasselHouseのクリスマスの飾りつけ、植木の手入れと何だか気忙しい年の瀬を迎えています。
ビゴ仁川店の正面用に兎とリスとハリネズミで今年は森のクリスマス!
先ず自宅で配置を考えて持参するのですが私が考えるとどうしても迫力に欠けてしまうのです。ビゴ仁川店正面の棚の上用。
階段途中の踊り場。
白馬のサンタさんUP
陶器の人形を銀紙を張ったキャンバスにアクリル絵の具で写生してみました。。
飾った後に素敵なリボンが見つかり来年のお楽しみ。結構愉しい飾りになります。
欅の紅葉から落葉へ。風情があると喜ぶ半面今年も箒を持った魔女おばあさんになって奮闘したのです。
身一つで高木の手入れが出来る植木屋さんは段々少なくなって来ましたね。
こんな高い所で手入れされる後藤さん。(12月16日)
見ていてもびくびくしますね!右上の今日の一枚の写真、「さて植木屋さんは何処でしょう?」
12月20日(日)HasselHouseを臨時休業してのオペレッタ「こうもり」をうはらホールへ観に行きました。ごめんなさい
公演の後フランク役の修平を囲んで「ハイ!パチリ」
「撮ったのは私です!」関西弁の「こうもり」面白いけれど品位は崩さず素晴らしい舞台でした。
赤ら顔のフランクもプロの歌手に混じって頑張りましたね!
23日には息子達の家族で私の喜寿のお祝いを宝塚ワシントンホテルの「ガスライト」で催してくれました。
写真になってしまったHiroshiさんも一緒。夕暮れの川と山肌の家々のきらめく夜景、優しいピアノの生演奏を聴きながらの軽い夕食が頂ける「ガスライト」が大好きだったから。「パパ今日は久しぶり!息子達がここで私のお祝いをしてくれるのよ」と言ってテーブルの中央へ。
皆で思い出話をしているうちとうとうそれぞれの音楽等の話で盛り上がり窓辺でお店の方に記念撮影をして頂き、さて帰りのタクシーの中
「しまった!パパの写真忘れたよ!」もう引き返すには遠くなり電話でフロントに預かってもらう様お願いして翌朝取りに行ったのです。
ワシントンホテルで1泊させてパパ御免なさい。」m(__)m
ビゴさんからのプレゼントのクリスマスケーキ
26日今年最後のハッセルハウスの催し

イギリス・スコットランドの大好きな方々の集い、ちなみに嫁も大好きなのでお暇な時はお話にいらして下さいね。
こうして無事すごしてきました。
今年もいっぱい有難うございました。m(__)m
皆様良いお年をお迎え下さいます様に。Kyoko